2017年5月14日に亀山市安坂山町の野登山で行われた、野登山探鳥会の模様をお伝えします。

野登山探鳥会

前日雨が降り天気が心配されましたが、午前9時前には山頂には雲がかかっているものの晴れ間が出てきて、まずまずの天気になり、坂本棚田駐車場には21人の方が集まりました。そして駐車場から出発して集落を通り高台から美しい棚田の風景を眺めます。

棚田の風景

棚田の上にはトビが旋回しており、それをカラスが追い回します。そしてたくさんのツバメが飛んでいます。

トビとカラスツバメ

そこから集落の上の登山道へ向かいます。

登山道への道のり野登山(鶏足山表参道コース)

登山道へ入るといろいろな鳥の声が聞こえてきます。それを聞きながら登っていきます。

途中で舗装された林道を通り山頂をめざします。

ヤマゲラ20170514 8 nonobori

山頂に近づくにつれ、ミソサザイ、オオルリ、キビタキ、クロツグミなどの囀りが多くなってきました。そして目的地の野登寺に到着しました。境内では多くの大木がありオオアカゲラの巣穴が多く見られました。

野登寺オオアカゲラの巣穴

ここで昼食をとります。周りには多くの鳥の声などが観察できました。そして境内の側溝に石が並べられています。

コサメビタキ側溝に並べられた石板

その石の裏を覗いてみると、そこには石仏が見られます。これは使われなくなった石仏を再利用したもののようです。そして休憩を終えて野登山の山頂へ向かい山頂からの眺めを楽しんだ後、登ってきたルートを通って下山しました。

石板の裏には石仏野登山(870m)咲き誇る野生の藤

午後4時前に集合地点の駐車場に戻りました。この日は35種の鳥が観察できましたが、前日の雨の影響で登山道の至るところにヤマビルが出没していました。

ヤマビル・・・対策が必要

今回は登山探鳥会と言う事で、登山の経験豊富な方がいる一方軽装で慣れていない方もいました。登山はあまりキツイものではありませんでしたが、やはりヤマビルなどが出没しますので一通りの装備は準備した方が良いでしょう。来年以降参加される人は万全の装備で参加してください。

(toshi-sasama)

Language

12月 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

会員ログイン

  • 野鳥の会三重の会員の方はここからユーザー登録できます。 ⇒ユーザー登録

mail to jimukyoku mail to hp 会報へのご意見・ご投稿 mail to data page mail to photo page

__________________________________________________________________________________________________________________

Copyright © 2004-2015. 日本野鳥の会三重 All Rights Reserved.