左岸河口先端部のヒドリガモたち。
外城田川の中州付近もカモが多い。午後は逆光。
概要
三重県を代表する一級河川、宮川の河口一帯。干潮時は、砂質の干潟が広がるが、大洲と呼ばれる中洲をはじめ、干潟は遠く、シギ・チドリ類などを観察するのは難しい(右岸の大湊側からのほうが、やや見やすい)。
外城田川河口にも干潟が広がるが、シギ・チドリの数は少ない。左岸の磯町内の外城田川流域、東豊浜町にある池などでは、まとまった数と種類のカモ類が見られる。後背地は耕作地が広がっており、小鳥類やキジ、冬期の猛禽などが見どころ。
【お勧め季節など】
冬、カモやカモメ類が来てからがよい。4月初旬くらいまで残っている。
【見られる鳥】
冬はユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメなどのカモメ、ヒドリガモなどのカモ類や、ツグミなどの小鳥、チョウゲンボウなどの小型猛禽が見られる。
春秋の渡り時はチュウシャクシギ、キアシシギの姿が目立つ。ミサゴは周年見られるが、やはり冬が多く、10羽以上の個体が越冬している。
初夏にはオオヨシキリが渡来する。セッカも多い。
留鳥としてカワウ、サギ類、ホオジロ、キジ、モズ、ムクドリなど。
磯町付近の外城田川ではスズガモ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、コガモなど、カモの個体数、種類が多く距離も近い。
所在地
伊勢市東豊浜町ほか
【アクセス】
公共交通機関 ≫ 三交バス伊勢市駅前より(土路行き磯町など下車)。
自家用車 ≫ 広域なので自家用車利用が便利。国道23号線津方面より、宮川大橋手前で側道に降りて宮川左岸堤防に出て河口に向かう。そのまま堤防を回っていくと東豊浜漁港に出る。
【駐車場・施設など】
特になし。広い堤防などのじゃまにならないところに駐車。公共のトイレなどもほとんどない。
探鳥地紹介者より
東豊浜町など、集落の中に入ると道が非常に狭いので、入り込まないよう注意が必要。潮干狩りシーズンは河口部の堤防が混雑することがあるので、休日干潮時に行くのはなるべく避けたい。漁港などでは漁師さんの、農道では農業者の作業のじゃまにならないようにしよう。
少し北上して、明和町の海岸に出ると、冬のカモメ観察の好ポイントが続いている。
フィールドは地元の方々にとって大切な生活の場です。野鳥に対しての配慮はもちろんですが、狭い道に車を止めない、地元の方には挨拶をする、ゴミは捨てない(問題外)、樹木や草本を傷つけない、などのマナーを守って気持ちよく観察しましょう。また、観察や撮影のために野鳥に餌を与えたり、野鳥の声のCDなど音源を流して呼び寄せることは生態系の攪乱、繁殖の妨げとなりますので、慎みましょう。